佐賀県 森外科医院 苦痛のない内視鏡検査
「誠実」・「柔軟」・「迅速」

デイサービス・グループホーム

デイサービス「つどいの森」のご案内
(介護予防認知症対応型通所介護)

「つどいの森」

つどいの森通信はこちらをクリック → 1 2 3 4

認知症対応のデイサービスです
森外科医医院の3階に開設しています。
(有限会社 森:石本 勲・佳菜)
TEL:0954-65-2858
FAX:0954-65-4132
E-mail:ikoitsudoinomori@yahoo.co.jp

1、事業所運営方針

少人数で家庭的な環境のもとで入浴、排泄、食事等の介護や機能訓練を行う事により認知症である利用者が可能な限りご自宅で在宅生活を送ることが出来るようにする。

2、サービス内容·料金

デイサービスセンターつどいの森では、要支援1以上で、認知症と診断された高齢者に対し、小規模で家庭的な雰囲気の中で、利用者様おひとりおひとりに合った食事、入浴、排泄等の日常生活に必要な介護や各種レクレーション、本人様やご家族様への相談援助などを、専門のスタッフがきめ細かく行うことにより、本人様の心身機能の維持・向上を図り、ご家族様の身体的·精神的負担を軽減し、できる限り住み慣れた自宅で日常生活を送れるように支援を行っています。
※基本料金は介護保険料と、食費·おやつ代(440円)となります。

保険外サービスになりますが、緊急時や冠婚葬祭、またご家族様の介護負担軽減ができるように宿泊サービスも行っています。
※同一建物1階には、アルツハイマー型、レビー小体型、前頭側頭型、脳血管性、混合型など様々な認知症に対応可能な認知症サポート医でもある森外科医院があり、協力医療機関となっています。

3、営業日時

月曜日~土曜日(祝日も利用できます)
9:00-17:00(ご希望により、延長サービスも可能です)

提供区域;白石町(白石町外の方は要相談)

4、定員

12名(1日あたり)
現在20名前後の方が利用されています。

5、職員体制

管理者・生活相談員・介護職員など 常勤6名、非常勤6名

特 徴

つどいの森では、個人のレクレーション活動に力を入れています。利用者様おひとりおひとりが好まれるその方の能力に応じた活動(料理教室や裁縫、編み物等)を行っています。また、3月のひなの会、6月のブライダルファッションショー、9月の敬老会には、利用者様とご家族様が一緒に参加し楽しんでいただけるように企画し取り組んでいます。さらに、11月の「白石町ぺったんこ祭り」では、ご家族様と職員が一緒に餅つき大会に参加するなど、デイサービス利用時だけでなく、地域のいろいろな行事や活動を通じてご家族様と職員との信頼関係を築いています。

つどいの森のデイサービスは、いつも笑いが絶えず、明るく楽しい、利用者様が元気になれる場所です。

見学や体験利用もできますので、お気軽にご相談ください。

グループホーム「いこいの森」のご案内
(認知症対応型共同生活介護)

「いこいの森」

いこいの森新聞はこちらをクリック → 1 2 3 4 

認知症対応のグループホームです。
9人9部屋(1単位)
森外科医院の2階に開設しています。 (有限会社: 施設長 森 光代)
TEL: 0954-65-3552
FAX:0954-65-4132
E-mail:ikoitsudoinomori@yahoo.co.jp

1、運営方針

認知症と診断された方が共同生活住居において、家庭的な環境のもとで入浴、排泄、食事等の介護、その他日常生活上の世話及び機能訓練を行う事により、利用者がその能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るようにする。

2、入居定員

1ユニット9名

3、サービス内容

グループホームいこいの森では、要介護状態(要支援2以上~要介護5)で、認知症(比較的症状の落ち着いている)の状態にある高齢者に対し、家庭的な環境の中で共同生活を行いながら、専属スタッフがご家族様に代わり、食事、入浴、排泄等の日常生活上のお世話や余暇活動などを提供しています。  *共用型認知症対応型通所介護·介護予防通所介護

◎グループホームいこいの森では、グループホームの共同生活住居の共用部分を使用し、家庭的な雰囲気の中で、ご利用者様お一人お一人を大切にした通所介護も提供しております。

(定員1日3名 ,提供時間9:00-17:00 日曜日もご利用いただけます)

*同一建物1階には、アルツハイマー型、レビー小体型、前頭側頭型、脳血管性、混合型など様々な認知症に対応可能な認知症サポート医でもある森外科医院があり、協力医療機関となっています。

4、職員体制

常勤介護職員:8名、非常勤6名(看護職員2名を含む)

特 徴

グループホームいこいの森では、日常生活のお世話だけでなく、月毎の行事やホーム内の壁面飾りにも力を入れています。3月のひなの会、9月の敬老会、11月の文化祭をはじめ展示や出し物などにもいろいろと趣向をこらし、日頃外出することが困難な入居者の方にも常に季節を感じながら、楽しく明るく生活していただけるように工夫し努めています。行事等にはご家族様やボランティアの方々の参加や協力も多数あり、その他生け花教室や講演会、演奏会などを開催し、地域の方々との交流も活発に行っています。

また、同一建物内のつどいの森デイサービスとも日頃から交流がありなじみの環境なのでつどいの森利用の在宅生活からいこいの森への入所の流れもスムーズにできています。

TOPへ